フシギドッグ

フシギドッグ are オーパーツ、UFO、古代文明、不思議、謎、深海、宇宙、月、火星、巨人、南極、宇宙人

毎年この時期になるとキツイって人も多いんじゃないでしょうか。普段そんな出ないのに鼻水ダラダラだったり、くしゃみなんて普段出ないのにこの時期ガンガンでたり、目が痒くて掻きまくったり、世はそれを「花粉症」と名付けました(発明)スギとかヒノキ(雑把)地球生まれ ...

昭和21年3月。いわゆる議事堂10円札が発行されました。そこから昭和30年4月1日までの間に作られた陰謀論界の秀作です。発行当初から、この札のデザインには「GHQの陰謀があるのでは」と悪評が立ちました。昭和28年7月28日、自由党の中川代議士は、衆議院大蔵委員会でこ ...

今年発見されたのか、今年認定されたのか。。新種の定義は難しく、タイミングが重要だと思いますが、ここにあげているのは2023年に初めて誰か人間が見つけた生物となります。地球上には既知のものだけで約175万種の生物がいるそうです。まだ知られていない生物も合わせると、 ...

大きな立方体の金属キューブがオーストラリアの島々の近海で発見されたということで、オカルト業界に新しいニュースがやってきました。これがガチなら、海底のオーパーツに新しい仲間が加わったといえるだろう。この10年…オーパーツ業界では新しい発見があまり無い状態が続 ...

メキシコ議会で12日、未確認飛行物体(UFO)に関する初の公聴会が開かれ、専門家の証言が行われたほか、宇宙人の遺体とされるものが公開された。地球外生命体の遺体とする2つの物体を議会で披露したのは、メキシコ人ジャーナリストで長年のUFO研究家であるハイメ・ ...

名護湾越しの本部半島に、実際にはありもしない壮大な峰々の稜線が浮かび上がる=8月25日、名護市の国道58号8月初旬の台風6号が去った後、沖縄でも気候変動を感じさせるかのようにうだる暑さが連日、続いていた。8月25日の午後、名護市では久々に暗雲が立ち込め、カタブイが ...

クチを開けばピラミッドそんな時期もありました、ドッグです。つくづくピラミッドが好きなやつだなと思われるかもしれませんが、そのとーりです。謎と浪漫が含まれる三角形は、この地球上の歴史を辿る大切な財産です。世界中にピラミッドは点在しているが、以前にも書いた通 ...

世間を騒がせたタイタニック号探索ツアー事故は残念ながら乗組員全員が死亡という結果に終わってしまいました。連日メディアが取り立てていたのも違和感は少しありましたが、1人当たりの費用25万ドル(3545万円)という超高額観光商品でした。深海にしろ宇宙にしろ、遠くに行 ...

↑このページのトップヘ