matuoka0226-thumb-720xauto-152856


「地球は球体ではなく平面である」とする地球平面説は、
16世紀にマゼランが世界で初めて地球を周航し、
地球が球体であることを証明した後も一部の人々に支持されてきた。
とりわけ近年、ソーシャルメディアネットワークなどを介して
地球平面説の主張やメッセージが広く拡散し、より多くの関心を集めているようだ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

地球平面説。

この話はすごく魅力的だ。

常識を根本から覆すストーリー。

アメリカの若者の7割近くは平面説を信じてるって話。

世の中では結構マジに考えられているようだw

俺も半分信じるし、半分信じてない。

けど可能性はある。

「フラットアース国際会議(FEIC)」

ってのも、2017、2018年と

開催されているくらいだ。

何もテキトーにみんなが信じてるわけじゃない。

「証拠」とされる裏付けの理由がたくさんあるからだ。


1.地球平面説は聖書に書かれているとされる
(見方によるけど)


2.南極の上空は飛行ルートにすることを禁止されている


これは南極が地球の端にあるから、不用意に近付かれては困る為と推測されている。

南極に飛行場を何故つくらないのか?

「南極条約」が不自然な内容になっているのは確かにね。


3.実際に地球に住んでいて球体であるという実感を持てない


確かにねw

これはみんな思ってることだと思う。

飛行機に乗っていても地平線は真っすぐだし、

地球平面説によると、

地球は北極を中心にドーム状の形をしていて、

1番外のところに南極の氷が壁として存在していると言われてる。


常識なんて時代と共に変わる。


16世紀までは「地球が丸い」なんて

言っていたガリレオは迫害されていたくらいだ。


時代と共に常識なんて変わるし、

現代でも国境を跨げば

常識なんて全然変わってくる。


人間は地球上に生息する生物を10%も知らないとされているしね。


あなたは地球が丸いと実感したことはありますか?