日本の宇宙企業アイスペース(東京)の月着陸船が26日未明、月着陸に挑んだが、着陸直前に通信が途絶えた。同社はその後、「月面着陸は達成できないと判断した」と発表し、民間企業として世界初を目指した月着陸は失敗した。着陸船は約1時間かけて、ガスの噴射で減速しな ...
カテゴリ: 宇宙
ふたご座流星群とともに観測された止まる火球 "静止火球"
ANN NEWSよりつい先日のハナシ。12月14日~15日にかけてピークを迎えていたふたご座流星群。話題になっていたので空を見上げていた人も多いだろう。ドッグも東京の空から1つの流れ星がみえましたが、流れ星はいつ見てもいいもんです。そんななか、静岡県富士市で観測された ...
16人のUFO調査チーム設置、「未知の探索はNASAの核心」
【ワシントン=冨山優介】米航空宇宙局(NASA)は21日、未確認飛行物体(UFO)に関する調査チームのメンバーに、元NASA宇宙飛行士や地球外知的生命の研究者、科学ジャーナリストら計16人を選んだと発表した。どのようなデータを分析すればUFOの解明につな ...
中国の探査機が月の地表で「謎のキューブ」状の物体を撮影
中国の月面探査車「玉兔2号」が謎のキューブ状の物体を撮影したことが話題になっています。宇宙関連ジャーナリストのアンドリュー・ジョーンズ氏は問題のキューブについて「それはオベリスクでもエイリアンによるものでもありません。しかし、画像から判別するのは困難です ...
8月8日は宇宙と地球をつなぐライオンズゲートが最も開く日説
明日は例のアレの日です。ライオンズゲートが最も開く日。この地球と宇宙をつなぐ扉=ライオンズゲート毎年8月8日は最もゲートが開く日と言われていて、いわゆる「調子の良い日」になります◎地球が太陽から受け取るエネルギーがピークになる日です。植物をみても夏はよく育 ...