まるでレーザーで加工されたような切断面の用水路。このような技術は現代の技術でも出来ないだろうとされている。これはペルーの首都・リマの北方600キロほどの山中にあるカハマルカの用水路だ。今から2000年以上も昔のもので、一説には、紀元前1000年前後のオル ...
カテゴリ: オーパーツ
オーストラリア海底で発見された謎の金属キューブ、新種オーパーツ発見か!?
大きな立方体の金属キューブがオーストラリアの島々の近海で発見されたということで、オカルト業界に新しいニュースがやってきました。これがガチなら、海底のオーパーツに新しい仲間が加わったといえるだろう。この10年…オーパーツ業界では新しい発見があまり無い状態が続 ...
2000年前の古代の記録ディスク ードロパ・ストーンディスクー
まるでレコードやブルーレイディスクのような見た目だ。ドーナツ状に真ん中に穴が開いた花崗岩の円盤。「ドロパ・ストーン」や「ドロパ・ディスク」と呼ばれています。写真を見ただけではただの遺物としか見えないが、円盤の正体は近代テクノロジーを用いた記憶媒体だ。作成 ...